pdc_designworks
  • about
  • work
  • product_c
  • T4_WORKS_TOKYO
  • store
  • contact
  • やまざきたかゆき

pdc_designworks やまざきたかゆき WORK

画像
「人々が笑顔になるデザイン」をポリシーに
デザインをさせていただいています。

「ありそうで、なかった」
そんなデザインを得意としています。

求められるデザインエッセンスを
機能的で、素材を活かした
シンプルなデザインで表現いたします。

入念に市場リサーチをし、ユーザーに求められる
コンセプト&デザインのアウトプットを追求いたします。

クルマ、バイクのデザインをはじめ、
ホビー、ファッションやガジェットなど
幅広いデザインワークを提案いたします。

楽しんで仕事をするプロでもあります。

pdc_designworksやまざきたかゆきと
​楽しみながらクリエイションしてみませんか。
Instagram

2020年


株式会社FLEX
Renoca EURO BOX 製品デザイン

まるでクルマをリノベーションするかのように
時代やライフスタイルに合わせ
リデザインするコンプリート車両の
​コンセプト、デザインを担当いたしました。
ベースの良さを活かしながら、
ありそうでなかったシンプルな丸目フェイスの「普通のバン」を表現しました。
どこかぼんやりとした、かわいい存在に仕上がりました。

画像

株式会社タミヤ
1/32レーサーミニ四駆 デュアルリッジJr. 製品デザイン
​
1/10電動バギーデュアルリッジのミニ四駆バージョンです。
ポリカボディでは再現できなかった細かい部分も再現。
ある意味本来のデュアルリッジデザインが表現できました。
初めてのタミヤデザインがデュアルリッジだっただけに思い入れもひとしおなモデルです。

画像

株式会社タミヤ
1/24コミカルウイリー マッドマッド製品デザイン
​
手のひらサイズのコミカルなRCカーデザインを担当させていただきました。
楽しさあふれるオフロードマシンをコミカルに表現。
お部屋の中でも屋外でも気軽に楽しめるデザインを目指しました。
ゼッケンナンバー23にはちょっとした秘密もあります。

画像

株式会社オーレック
OREC ONEシリーズデザイン
​
水田除草機「SJ-One」
乗用草刈機「RM-One」
管理機「BM-One」
農機メーカーORECが提唱する新デザイン「Oneシリーズ」
トータルデザインを担当させていただきました。
これからの農機のデザイン、カラーリングをとことん追求しています。


画像

株式会社FLEX
Renoca Coast lines Narrow 製品デザイン

まるでクルマをリノベーションするかのように
時代やライフスタイルに合わせ
リデザインするコンプリート車両の
​コンセプト、デザインを担当いたしました。
ベースの良さを活かしながら、
伝統的な角目四灯の顔つきを違和感なくコンバートし、
長く乗れる飽きのこないデザインを実現しました。

画像

2019年


株式会社オーレック
水田除草機WEEDMAN SJ800デザイン
​
業界初の水田に特化した除草機のデザイン。
機能美とORECデザインを両立させたデザイン&カラーリング。
ORECメンバーとデザインフィロソフィーから作り上げた「新ORECデザイン」一号機です。

2019年度グッドデザイン賞に選定いただきました!

画像
画像

株式会社 T・S・D
ジムリィ 製品デザイン(カスタマイズコンプリート車両)

ジムニーとエブリーのいいとこ取りデザイン?!
ジムニーフェイスのエブリイをデザインさせていただきました。
純正のように違和感を感じないデザインを目指しました。
このようなカスタマイズ車両のデザインも得意としております。
元メーカーデザイナーならではの高クオリティなデザインワークが可能です

画像

有限会社ステーキ
PUNKDRUNKERSアクリルキーホルダー 製品デザイン
​
公私ともに交流の深い「PUNK DRUNKERS」のキーホルダーデザイン。
アクリル多重構造の新感覚アクセサリーです。
「ダサいはカッコいい」をフィロソフィーにするブランドならではのデザインに仕上がりました。

画像

株式会社タミヤ
1/8電動RCカーシリーズ トリプルホイール デュアルライダー 製品デザイン
​
トリプルホイール第2弾!
2輪と4輪のデザインエッセンスから3輪デザインのアタラシイカタチ。
トリプルホイールならではの走りをより引き立たせるデザインを表現。
バンクしたときもかっこいい、そんなデザインを目指しました。
また、ライダー人形もデザイン。
3種類の作り分けができるヘルメットは、クルマにもバイクにもフィットします。
表情はステッカーでバリエーション展開してますのでお好みのドライバーを作ることができます。

画像

株式会社タミヤ
1/10電動RCカーシリーズ コミカルホーネット ドライバーフィギュアデザイン
​
コミカルシリーズ第2弾!
ホーネットをギュッとコミカルにディフォルメ。
このかわいいマシンのドライバーデザインを担当しました。
個性豊かに仕上げられるステッカーもデザイン。
楽しみの幅がひろがる提案をさせていた抱きました。
また、このドライバーフィギュアには裏ストーリーも。
それはまたの機会に。

画像

株式会社OREC
水田除草機 WEED MAN 製品デザイン

業界初の水田に特化した除草機のデザイン。
機能美とORECデザインを両立させたデザイン&カラーリング。
ORECメンバーとデザインフィロソフィーから作り上げた「新ORECデザイン」一号機です。

2019年度グッドデザイン賞に選定いただきました!

2018年

株式会社タミヤ
1/18電動RCカーシリーズ ダイナヘッド6X6 製品デザイン
​
クローリング6X6という新ジャンルのボディデザイン。
トライアルトラックをモチーフとし
新しく、楽しい雰囲気をデザインさせていだきました。
6x6シリーズと並べてもインパクト、新鮮味があり
大人から子供まで親しまれるデザインを目指しました。

画像
画像
画像

株式会社タミヤ
1/32ミニ四駆PROシリーズ DCR-02 製品デザイン
​
ミニ四駆のミニ四駆らしいデザイン。
そんな思いを込めてデザインさせていていただきました。
フレームを活かしたミニマムなボディデザイン。
クロスシステムをまとい、自由にカスタムできる。
そんな第3世代のミニ四駆の第二弾です!
DCR-01の特徴である「クロスシステム」も継承し、
カラーリングアレンジだけでなく
デザインアレンジの幅も大きく広がりました。

画像
画像

D's Pick
スズキキャリィカスタム車両デザイン
​
雑誌Daytona連載企画で生まれた
仕事にも遊びにも使える
超カッコいいカスタム軽トラデザイン。
遊びを広げるロールゲージをメインに
ワクワク感が詰まったモデルに仕上げました。
コンプリート販売も決定!
​
販売元
株式会社T・S・D

画像
画像
画像

株式会社FLEX
Renocaプロジェクト
ランドクルーザー106コンプリート車両デザイン

まるでクルマをリノベーションするかのように
時代やライフスタイルに合わせリデザインするコンプリート車両の
​コンセプト、デザインを担当いたしました。
ベースの良さを活かしながら、伝統的な顔つきを違和感なくコンバートすることで
ランクルらしさと長く乗れる飽きのこないデザインを実現しました。

2019年オートサロン、SEMA SHOW出展。

画像

DISNEY MOTORS
ライフサイズチムチムデザイン
​
ディズニーモータースで大人気の
ミッキーチムチムがライフサイズに!
ディズニーモータース10周年イベントの為に
実車ベースで製作いたしました。
なんとミニカーの箱まで巨大化!

再現度は半端ないと自負しております。

画像
画像

株式会社オーレック
水田除草機WEEDMAN SJ800デザイン
​
大切な稲や自然環境を守る視点で考案された、
丸みのあるボクシースタイルデザイン。
水田除草機という新しい機能を表現しながらも
使う人に優しく
人間工学に基づいた
乗り物としてのバランスを大切にしました。

これからのオーレックデザインとして
あるべき姿を追求しました。


第48回機械工業デザイン賞 審査委員会特別賞授賞

画像
画像

2017年

ヤマハ発動機株式会社
​
モーターショー用スーツ デザインプロデュース・制作監修

2017年東京モーターショー
コンセプトモデルMOTOROiD用ライダースーツ

画像

株式会社タミヤ
1/32ミニ四駆PROシリーズ DCR-01 製品デザイン

ミニ四駆のミニ四駆らしいデザイン。
そんな思いを込めてデザインさせていていただきました。
フレームを活かしたミニマムなボディデザイン。
クロスシステムをまとい、自由にカスタムできる。
そんな第3世代のミニ四駆なのです。
また、スペシャルカラーもデザインさせていただきました。
パープルを基調とした、スタイリッシュなカラーリングです。

画像
画像

株式会社 T・S・D
ハイエース「はしぇがワークス」車両デザイン

本気でサーキットを走るハイエースをテーマに作成。
オーバーフェンダーとディープリムホイールを
スマートにコーディネートしました。
オーバーフェンダーをはじめ、
​フロントマスク、フロントリアバンパー、サイドステップなど
フルでデザインさせていただきました。
2017年オートサロン出展。

画像

株式会社FLEX
Renocaプロジェクト
ランドクルーザー95プラドコンプリート車両デザイン

まるでクルマをリノベーションするかのように
時代やライフスタイルに合わせリデザインするコンプリート車両の
​コンセプト、デザインを担当いたしました。
ベースの良さを活かしながら、伝統的な顔つきを違和感なくコンバートすることで
ランクルらしさと長く乗れる飽きのこないデザインを実現しました。

2017年オートサロン出展。

画像
画像

2016年

株式会社FLEX
Renocaプロジェクト
ランドクルーザー95プラドコンプリート車両デザイン

まるでクルマをリノベーションするかのように
時代やライフスタイルに合わせリデザインするコンプリート車両の
​コンセプト、デザインを担当いたしました。
ベースの良さを活かしながら、伝統的な顔つきを違和感なくコンバートすることで
ランクルらしさと長く乗れる飽きのこないデザインを実現しました。
2016年オートサロン出展。
​SUV部門最優秀賞をいただくことが出来ました。

画像
Renocaプロジェクト
ランドクルーザー95プラドコンプリート「アメリカンクラシック」
仲間と何処かに行きたくなる、時代を感じさせず長くつきあえる相棒を目指しました。
Renocaプロジェクト
ランドクルーザー95プラドコンプリート「カラーボム」
ストリート感あるポップなコーディネートの本格クロカンカスタム。
ありそでなかった存在感は新しいストリートカスタムの方向性を示唆しています。
また同じテイストのカスタムを施したHonda zoomerも制作。

株式会社オーレック
NEW DESIGNプロジェクト
乗用草刈機コンセプトモデルデザイン
​
大切な果樹や自然環境を守る視点で考案された、
丸みのあるボクシースタイルデザイン。
草刈機としての性能を損なうことなく、使う人に優しい、
人間工学に基づいた乗り物としてのバランス。
これからの乗用草刈機としてのあるべき姿を追求しました。
​
メディアリリース記事


東芝機械株式会社
デザインコンサルティング
​
企業のイメージ、顧客のニーズを考慮した上で、新しいデザインアプローチの提案をさせていただきました。

新型CNC TOSNUC PX200
新型横形マシニングセンタ BM-1250U
第47回機械工業デザイン賞 審査委員会特別賞受賞

pdc_designworks_Racingdevelopment
カスタマイズプロジェクト

固定観念にとらわれず、奇をてらわず、ありそでなかったカスタムモデルをプロデュース。

UPS VOX

藤平氏が主催するUPSのVOXフロント周りデザイン提案。
撮影には同じカスタマイズテーマのABARTH595も提供。
GIOR-BAJA

TAMIYAワーゲンオフローダーをモチーフとしたHonda GIORNOのカスタマイズモデル。
2016タミヤフェアでは、1/1ワーゲンオフローダーとの展示が実現。

モデル・カーズ・チューニング

鬼才モデラー後藤氏との妄想カスタムマシン企画。
妄想スケッチからのスケールモデル化。
単なるスケールモデル化ではなく、実車製作可能なクオリティで仕上げています。
モデル・カーズ・チューニング その四
NSX
初代NSX開発にまつわる宗一郎とセナのフィクションストーリー。
モデル・カーズ・チューニング その弐
FD3S
ビス止めオバフェンへのアンチテーゼ。
モデル・カーズ・チューニング その参
PGC10
ケン・ブロックのGT40に真っ向対決するサムライスピリッツ。
世田谷ベース アメリカンピクニックデイ

バナーデザイン
TAMIYA・世田谷ベース・GCG・pdc_desigiworksコラボTシャツデザイン
画像

2015年

株式会社リバティーウォーク
LB PERFORMANCE
LB☆WORKS BMW M4 BodyKitデザイン

SEMA2015にてワールドプレミアム。
国内はTOKYO AUTO SALON 2015にて公開されました。
世界中から支持されているLBワークススタイルに
新しいデザインテイストを提案させていただきました。

LB PERFORMANCE
LB☆WORKS INFINITY G37 BodyKitデザイン
LB PERFORMANCE
LB☆WORKS BMW MINI BodyKitデザイン
LB PERFORMANCE
LB☆WORKS AUDI R8 BodyKitデザイン
LB PERFORMANCE
LB☆WORKS D1Lamborghii グラフィック デザイン

ダイハツ工業株式会社
SPK株式会社・D-SPORT

DAIHATSU COPEN 外観デザイン

ドレスフォーメーションというボディデザインの着せえが出来る
軽ツーシータースポーツオープン
COPENのドレスフォーメーションデザイン
COPEN X-PLAYをベースに、D-SPORTバージョンを提案させていただきました。

ドレスフォーメーションで広がる世界観を表現するため、
2タイプのデザインを提案させていただきました。


2014年

株式会社リバティーウォーク
LB PERFORMANCE
LB☆WORKS BMW 4Series BodyKitデザイン

SEMA2014にてワールドプレミアム。
国内はTOKYO AUTO SALON 2015にて公開されました。
世界中から支持されているLBワークススタイルに
新しいデザインテイストを提案させていただきました。


株式会社タミヤ
1/10電動RCカー
デュアルリッジ(TT-02Bシャーシ)
ボディデザイン

電動バギーデザインの新しいスタイルを提案させていただきました。
オンにもオフにもマッチするデザインを具現化。
完成済みモデルも追加されました。


トヨタ自動車株式会社
パーソナルモビリティWinglet
インターフェイスデザイン
充電ステーション本体、周辺機器デザイン

レンタル用のアプリインターフェイス、充電ステーション、サイネージなど
トータルでユーザーとマシンとのインターフェースとデザインの
新しい関わりあいを提案させていただきました
。


1995年~2012年

Honda R&D デザイン担当モデル


Copyright © 2021 pdc_designworks/product_c  All rights reserved.